2009年11月4日水曜日

第6週:コンセプト起案法

今週は山崎先生の「コンセプト起案法」の話から



まずコンセプト起案法には二つの方法がある事。
一つ目は「問題解決型」で二つ目は「ビジョン提案型」。


今回の授業は「ビジョン提案型」の方
生活の中の気づきから発想をし、視覚化するというものだ。

気づきにも人からの気づき、モノからの気づきの2パターンあるということ、
その中でも主観的と客観的にによってからも発見でき、
ようはさまざまな視点からたくさんのアイデアを出す事が大切との事でした。




またブレインストーミングやKJ法などの説明。
そして実際に事例で携帯電話の事例を紹介していただきました。



また画像でさまざまなプロトタイプを見せてもらい、
プロダクトデザインの考え方やアイデアを
情報往路ダクトのカタチに落とし込む方法などの説明を聞きました。



その後は各自先生とTAでそれぞれのグループを回り、
意見出しやコメントを。
みんな悩んでいるようでこれからがちょっと心配。

また後半の最初に山崎研究室で行っているプロジェクトの
発表を見せました。
2つのグループの発表を20分くらい行いました。


あと三週間くらいで情報プロダクトの最終発表なので
皆さんがんばりましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿