2009年12月16日水曜日

第12週:情報インターフェース中間発表

本日の授業は情報インターフェースの中間発表。
先週に引き続き富士通デザインの在家さんに来ていただきました。
今日の発表は主にシナリオからのユーザーフロー図などや
画面をA3の紙に書いてのアクティングアウトの発表。
アクティングアウトの様子。A3の紙を使って簡単なシナリオを演じます。
発表の途中、富士通デザインの在家さん
がユーザーフローなどについて教えてくださいました。
続いて山崎先生も。
こちらがモックアップなどのプロトタイプ
まだまだこれからつくりこんで行けないとなりません。

また今回もポストイットにコメントを一人一人書き、張っていくという手順に。
これによって他の人の自分に対する意見がすぐにわかります。
今度の授業は年明けです。
それまでに今回指摘されたことやプロダクトの形が決まってない人などは
直して行かなければなりません。
年明け二回目にはもう最終発表です。
年末年始も区切りをつけられるように頑張って○

2009年12月9日水曜日

第11週:情報インターフェース+富士通デザイン在家先生講義


本日は山崎先生がお休みで富士通デザインの在家さんというデザイナーの方が講師として来てくださいました。

まずは先週の宿題のチェックとアドバイスもかねて一人一人チェックを
先週より情報インターフェースの制作にとりかかっていて
今はまだ初期段階のシナリオなどを作っている状態です。

自分が見て回った感じだとみんな難しいらしく悩んでいました。

一人一人のアドバイスが終わった後在家先生が
「らくらくパソコン」についての
ユーザーインターフェース開発の事例をプレゼンテーションしてくださいました。

その後実際のらくらくパソコンをみんなで触ってみて在家先生先生と
意見交換をみんな夢中に話を聞いたり見たりしていました。



来週は情報インターフェースの中間発表です。
第10週:ユーザー評価結果と情報インターフェース

2009年12月2日水曜日

第10週:ユーザー評価結果と情報インターフェース

今日はエコデザイン展の搬入日という事で何人かはお休みでした。
また山崎先生が風邪で体調が悪いとの事なので1時間くらいの講義で
今日の授業は終了でした。
まず始めに次週までの宿題の説明に

1、5つの基本シナリオの記述
2、サイト構造をつくる
3、シナリオに沿って、各画面のワイヤーフレームを考える

の三つです。
そして実際にどのようにインターフェースづくりを進めて行くか
サイト構造についてのお話をしてくださいました。

次に情報アーキテクチャーについて
情報アーキテクチャーとは複雑な情報を分かりやすくするための技術、思いやり。
上の資料を忘れずにとのこと。

またコンセプトもプロダクトのコンセプトと
インターフェースのコンセプトは別々にあるとのこと。
その後いくつかサイトマップを見せていただいたり
情報構造図の話をしてくださいました。


上の図はユーザーシナリオ、ユーザーフロー、サイトアーキテクチャーの説明
またサイトストラクチャー設計やナビゲーションやエリアの紹介などをしていただきました。

最後に再来週の発表についてのお話。
また来週は富士通デザインの在家さんが来てくださり
いろいろインターフェースの事例を紹介してくださるとのこと。
そして早めに授業は終了しました。