2009年4月22日水曜日

第3週 テーマ発表とワークショップ

今週は山崎先生の人間中心設計に関する講義から始まりました。
■ 顧客(対象ユーザー)にとって満足度の高い製品やサービスを提案するために、[対象ユーザーの理解]を深め、[プロトタイプの制作]と[ユーザーによる評価]を繰り 返し行うことが重要
■ 製品やサービスには[魅力的品質]と[当たり前品質]が存在し、両方への配慮が必要


次に、先週グループごとに話し合ったテーマを発表しました。対象ユーザーとシーン程度でよかったところをほとんどのグループが少し突っ込んで具体的なアイデアまで考えてきてくれました。
アイデア出しは
市場やユーザーの調査を十分に行ってから次週以降本格的に行 うので、発表したアイデアも含めてそのときにしっかり検討しましょう。

発表内容をテキストのみで見せていたグループがありましたが、スケッチや写真を使って 視覚的に伝えるようにしましょう。「相手に伝えること」を考えれば当然のことです。プレゼン資料の長いテキストをわざわざ読みたがる人は世の中にあまりいませんので。

皆さんが発表してくれたアイデアについて、「どこかで見たことあるな」というのがいくつかありました。この授業の成果物に なる「情報プロダクト・情報インターフェイス」に関しては、携帯電話/携帯ゲーム機/SNS や動画共有サイトのような星の数ほどあるWebサービスなどが既に存在する中で、新しいもの、テーマは似ていても現行より魅力的なものの提案を目指すこと になります。既に存在する製品・サービスについてはよく調べるようにしてください。



次に小規模なワークショップを行いました。




〔1〕自分の好きな花瓶を描く





〔2〕ポストイットに「花の楽しみ方」を書き出し、グループ化する





〔3〕前項をふまえて、花を楽しむシーンを考える:誰が・いつ・どこでをスケッチで描く

受講者は手を動かしながら「経験からアイデアを視覚化」することを体験しました。〔2〕のところで多くの項目が出ていたグループの方がその後のスケッチも手が進んでいました。

山崎先生の資料:METAPHYS garden "picture" planter / 倉俣史朗・Miss Blanche






最後に山崎先生からペルソナ手法に関する講義がありました。
対象ユーザーの満足度を追求したデザイン:リチャード・サッパーTizioやキャスター付きキャリーバック
■ 対象ユーザーを掘り下げるためペルソナ+目標(ゴール)+シナリオを考える



ゴールデンウィーク中にユーザー調査を行い、ペルソナを作成することが宿題です。

(TA深井)

1 件のコメント:

  1. 僕のブログで紹介してみました。(^^)

    http://akyoshi.cocolog-nifty.com/knowledge_design/2009/05/post-d296.html

    返信削除